blog

~地域密着の工務店が伝える、佐久での家づくりの魅力~

~地域密着の工務店が伝える、佐久での家づくりの魅力~

こんにちは

長野県佐久市でデザイン性の高い注文住宅を設計・施工し、得意のデザインと現場力を活かして、暮らしの理想をカタチにするリノベーションも得意とする、地域に根ざした家づくりを行なっている田中工務店です。

 

最近、佐久市への移住を希望されるお客様からのご相談が増えてきました。

自然に囲まれながらも、交通アクセスや子育て環境の整ったこのまちは、「ちょうどいい田舎」として注目されています。

今回は、佐久市の魅力とともに、「この地で家を建てる意味」について、工務店の目線からお伝えしたいと思います。

 

佐久市ってどんなところ?

佐久市は長野県東信地域に位置する、浅間山のふもとのまちです。

自然に恵まれながらも、新幹線「佐久平駅」から東京駅まで約75分というアクセスの良さがあり、
「地方で暮らしたいけれど、都市圏とのつながりも大切にしたい」
という方にはぴったりの場所です。

 

工務店の視点で見る、佐久での“家づくり”の魅力

1. 土地が広く、設計の自由度が高い

都市部ではなかなか手に入らない広い土地が、佐久市では現実的な価格で手に入ります。
庭付きの平屋住宅、ガレージ付きの家、家庭菜園スペースなど、「やりたかったこと」が叶う土地設計が可能です。

 

2. 気候風土に合った家づくりが大切

佐久は冬の冷え込みが厳しく、夏は比較的涼しい「内陸性気候」です。
そのため、断熱性能や気密性、日射の取り入れ方など、地域に合った設計が非常に重要です。

私たち地域の工務店は、地元の気候と風土を熟知しています。
「冬も暖かく、光と風を感じながら暮らせる家」を実現するために、細かな提案ができます。

 

3. 自然素材や地元材での施工が可能

地域材(信州カラマツやスギなど)を使った家づくりも人気です。
木の香りや温もり、調湿性を生かした「健康に暮らせる住まい」を、自然とともに感じながら生活できます。

 

佐久市での暮らしをサポートします

移住される方の多くが、「まずは土地探しから」というケースです。
当社では、土地選びのアドバイスから設計・施工・アフターサポートまで一貫して対応しております。

 

✔ 土地選びのアドバイス

✔ 住宅ローンや補助金のご案内

✔ お試し移住の方向け「リフォーム・改修」も対応

 

空き家バンクを活用して中古住宅を取得される方も多く、古民家リノベーションのご相談も増えています。

 

まとめ:佐久での暮らしは「家づくり」で変わる

佐久市は、自然・利便性・人の温かさがそろったまち。
そこに、自分たちらしい「家」が加われば、移住生活はもっと豊かになります。

私たちは、“住まいを通して地域とつながる”ことを大切にしながら、一棟一棟、ていねいに家づくりを行っています。
佐久での暮らしに興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

完成見学会、弊社モデルハウス見学会、家づくり相談会、リフォーム・リノベーション相談会などイベントも随時開催中です!

 

▼ ご相談はこちらから
田中工務店ホームぺージ
お問い合わせフォーム
▶Instagram [@tanakakoumuten]

 

 

CONTACT

はじめてのお家づくりの疑問や不安などに、
お家づくりのプロがお答えいたします。
資金計画、デザイン、性能のことや保証まで。
お気軽にご相談ください。