失敗しない土地探しのコツ 工務店が教える本当に良い土地の見つけ方
こんにちは!
長野県佐久市でデザイン性の高い注文住宅を設計・施工、得意のデザインと現場力を活かして、暮らしの理想をカタチにするリノベーションも得意とする、地域に根ざした家づくりを行なっている田中工務店です。
今回のテーマは、【失敗しない土地探し】について。
家づくりのご相談にお越しいただいたお客様から、土地のご相談を受けることがあります。
既に購入された後だったり、購入を検討中だったりと色々ですが、検討中の方にはいろいろとアドバイスをさせていただくこともあります。
こんなはずじゃなかった…と後々後悔しないように、失敗しない土地探しのアドバイスができればと思います。
1. 土地探しから始まる家づくり
家づくりの第一歩は「土地探し」。
でも、価格・立地・形状・法規制など、見るべきポイントが多くて迷いますよね。
弊社にも「どんな土地を選べばいいの?」というご相談をいただきます。
今回は、建築のプロの視点から見た土地購入のアドバイスをお伝えします。
2. ポイント①:価格だけで判断しない
同じエリアでも価格差が大きい土地があります。
たとえば安い土地は、地盤が弱い・形が悪い・法規制が厳しいなどの理由があることも。
建築費が余分にかかってしまうこともあるため、「土地+建物+諸費用の総予算」で考えることが大切です。
3. ポイント②:地盤・排水・日当たりをチェック
実際に家を建てるときに重要なのが「地盤」「排水」「日当たり」。
一見よい土地でも、
• 雨水が溜まりやすい
• 擁壁(ようへき)が必要
• 南側に高い建物がある
などの場合は注意が必要です。
現地では、晴れの日だけでなく雨の日にも見てみると良いですよ。
4. ポイント③:建築の条件を確認する
土地によっては、「建築条件付き土地」と呼ばれるものがあります。
これは、特定の会社で建築しなければならないという条件がついている土地です。
工務店で建てたい場合は、**自由に建築会社を選べる土地(条件なし土地)**を選びましょう。
5. ポイント④:ライフラインと法規制を確認
水道・下水・ガス・電気などの引き込み状況や、
「建ぺい率」「容積率」「高さ制限」「道路幅」などの法規制も要チェック。
これらを見落とすと、希望の間取りが入らないこともあります。
工務店に土地情報を見せて、「この土地にどんな家が建てられるか」を一緒に確認するのがおすすめです。
6. まとめ:土地探しは工務店と一緒に
土地は“買って終わり”ではなく、“家を建てるためのスタートライン”です。
工務店なら、建築の視点から土地の良し悪しを具体的にアドバイスできます。
私たちも、お客様のご希望やライフスタイルに合わせて、最適な土地探しのお手伝いをしています。
「土地探しから相談したい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
実際にお客様から「この土地に決めて本当によかった!」と言っていただけると、私たちも嬉しくなります。
家づくりの成功は、土地選びから始まります。
焦らず、じっくり、そしてプロと一緒に探していきましょう。